
窓ガラスに内部結露が発生したら、窓交換しましょう!
- 施工箇所から選ぶ
- 窓交換
- 補助金活用
- 防犯
長年住み慣れた戸建て。
子どもたちが独立したりして空き部屋が増え、ご夫婦で贅沢に個室を使えるようになったのはいいけれど、どの部屋も寒い!!
暖房をしても、ひざ掛けをしても、あったか靴下をはいても、冷たくなる足先・指先を何とかしたい!
そして年末年始には子供たちが孫を連れて帰省する家ですが、もてなす料理を作る寒いキッチンを何とかしたい・・
子供たちも寒い部屋で寝泊まりさせるのはかわいそう・・とずっと悩んでおられました。
内窓を付けるには、既設の窓枠の周りに、ある程度余裕がないと付けられないこともあります。
こちらのお客様の窓も幾窓かはノーマルのままでは納まらない窓もありましたが、当店代表のまつおかの「天才的な発想力」とそれを忠実に遂行できる「高技術を有する自社職人みき」との最強コンビでしっかり丁寧に仕上げてきました!
企業秘密でお店出来ない写真がたくさんありますが、お見せできる限りの施工途中画像も公開いたします✨
~先進的窓リノベ2024活用~
お見積金額¥737.150
補助額¥310.000
最終お支払金額¥427.150
★★★2025防犯窓・防災窓・玄関ドア・シャッター・面格子など、なんでもMADOショップ神戸六甲店にご相談ください★★★
#241212
施工箇所 | リビング/キッチン/和室/洋室 |
---|---|
工期 | 1日 |
使用商材・建材 | ◎YKKapマドリモ プラマードU/Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)/ふかし枠40mm |
費用総額 | 42.7万円(税込) |
リビング東の窓。
カーテンレールを新しく付け替える必要がある箇所でしたが、TOSOの部品を使ってそのまま使えることに。
W1675*H1215の中サイズ。
リビング北側の窓。
こちらのカーテンレールも新調予定でしたがTOSOの部品で対応し、そのまま生かせることに。
W1675*H1605の中サイズ。
キッチン東の窓。
喫煙者のためマメに換気をする箇所です。
料理の時に寒さを感じる原因となっていた窓でした。
W765*H911の小サイズ。
和室東の窓。
庭に面しているので良く出入りするため、窓の際の畳が傷んでしまっていました。また窓枠すぐ手前に畳があるのでふかし枠の納め方に工夫が必要な難しい窓でした。
W1676*H1903の大サイズ。
和室東の窓。
庭に面しているので良く出入りするため、窓の際の畳が傷んでしまっていました。また窓枠すぐ手前に畳があるのでふかし枠の納め方に工夫が必要な難しい窓でした。
W1676*H1903の大サイズ。
和室南側の窓。
すぎ右側に床の間があり、ふかし枠が納まるどうかはギリギリの所でした。ミリ単位での調整と正確な施工が必要となる難しい窓でした。
W1673*H1455の中サイズ。
2階洋室西側の窓。
この部屋は奥様が日中一人で長時間過ごすことが多いので、特に寒さを解決したかったお部屋です。
またカーテンレールの移設も必要でした。
W766*H1212の小サイズ。
リビング北側の窓。
新築ではない窓の場合、左右差が経年と共に生じてしまいます。その差を上手に調整してふかし枠を付けられるかどうかは職人さんの腕次第。
お客様が気に入っていたカーテンレールですが、ふかし枠を付けることで新調する必要があったのですが、TOSOの部品で何とか対処!そのまま生かせることになり喜ばれました♪
ふかし枠を付け終わった後は窓を一枚ずつ拭き上げてからはめていきます。
そのあと、鍵のかかりの調整も入念に。
また、この時の調整により、長年開け閉めを繰り返しても下部レールがこすれて削られないのでずっと快適に使用して頂けます。こういう気遣い&調整が出来るかどうか・・当店が誇る目に見えないけれど大切な職人の技術力です。
ふかし枠を付け終わった後は窓を一枚ずつ拭き上げてからはめていきます。
そのあと、鍵のかかりの調整も入念に。
また、この時の調整により、長年開け閉めを繰り返しても下部レールがこすれて削られないのでずっと快適に使用して頂けます。こういう気遣い&調整が出来るかどうか・・当店が誇る目に見えないけれど大切な職人の技術力です。
内窓を付けて、暖かいのはもちろん、やっぱり戸建ての1階だと、「防犯性UP」が嬉しいポイントです!鍵はしっかり2重です。しかもみきの調整でかかりやすい鍵に仕上がっています。
こちらが今回当店初の試みとなった和室掃き出し窓下部の納まりbefore写真。
傷んだ畳を隠しつつ、ふかし枠40mmの内窓をつけられるのか・・・?!
仕上がりはご覧の通り✨
どこのサッシ屋さんでもできる施工ではありません!
当店代表のまつおかの発想力と、それを実践する高技術を有する職人みきのなせる業です★
初めての対応とは思えないほどの華麗な手さばきで仕上がげていて思わず見とれました😍
仕上がりはご覧の通り✨
どこのサッシ屋さんでもできる施工ではありません!
当店代表のまつおかの発想力と、それを実践する高技術を有する職人みきのなせる業です★
初めての対応とは思えないほどの華麗な手さばきで仕上がげていて思わず見とれました😍
和室南側の窓の右側はふかし枠が納まるかどうかギリギリの余白しかなく、何度も部品をカットしたりして調整を重ねていました。
素人から見ると「もう無理なんじゃ・・・?」と思われる箇所でしたが調整を重ねて最後は綺麗に仕上がっていてこれまた大尊敬!!
和室南側の窓の右側はふかし枠が納まるかどうかギリギリの余白しかなく、何度も部品をカットしたりして調整を重ねていました。
素人から見ると「もう無理なんじゃ・・・?」と思われる箇所でしたが調整を重ねて最後は綺麗に仕上がっていてこれまた大尊敬!!
2階の掃き出し窓は特に難しい納まりではなかったので「ノーマル(納まり)は最高やな」とつぶやきながらも微調整はしっかりしていたみき( ´艸`)
リビング北側の窓。
¥130.185(税込)から補助額¥46.000。
北側の大きな窓なので、付けた後の効果が絶大!
キッチン東側の窓。
¥64.955(税込)から補助額¥29.000。
料理担当の主婦にとっては最も開け閉めする機会の多い窓ですが、みきの調整によりスムースな動作が叶い、苦労無く使えているそうです。
和室東の掃き出し窓。
¥144.430(税込)から補助額¥68.000。
当店でも初対応となる特殊納まりの窓でしたが、発案力&実行力の最強タッグで綺麗に仕上がりました。
和室南側の窓。
¥130.185(税込)から補助額¥46.000。
こちらは右側の隙間がほとんどなくて、ふかし枠を納めるのに文字通りミリ単位の微調整が何度も必要な箇所でしたが、さすがは当店No1の腕利き職人みきはキッチリ仕上げてくれました。
和室南側の窓。
¥130.185(税込)から補助額¥46.000。
こちらは右側の隙間がほとんどなくて、ふかし枠を納めるのに文字通りミリ単位の微調整が何度も必要な箇所でしたが、さすがは当店No1の腕利き職人みきはキッチリ仕上げてくれました。
2階洋室西側の窓。
¥69.190(税込)から補助額¥29.000。
奥様が過ごすことが多い部屋の窓。ずっと寒くて震えながら過ごしていたのが嘘のように暖かくなったと喜ばれています。
2階洋室北側の窓。
¥134.695(税込)から補助額¥46.000。
メインではないけれどもお洗濯をは干すことがあるベランダ窓。
ですが、職人が微調整を重ね仕上げたのでストレスのない開け閉めを実現。問題なく過ごせているそうです。なにより暖かくなって本当に嬉しい!というお声を頂戴しています。
2階洋室北側の窓。
¥134.695(税込)から補助額¥46.000。
メインではないけれどもお洗濯をは干すことがあるベランダ窓。
ですが、職人が微調整を重ね仕上げたのでストレスのない開け閉めを実現。問題なく過ごせているそうです。なにより暖かくなって本当に嬉しい!というお声を頂戴しています。
50%
OFF
YKKap/新商品ウチリモ 引違い窓(2枚建)
2.4
(税抜)
万円~
27,445円~(税込)
工期1時間(1窓当たりの平均時間)
50%
OFF
YKKAP/プラマードU 複層ガラス W1600×H900
4.7
(税抜)
万円~
51,810円~(税込)
工期1時間
50%
OFF
YKKAP/プラマードU 引違い窓 複層ガラス クレセント錠 W1700×H1800
7.7
(税抜)
万円~
85,250円~(税込)
工期1時間
50%
OFF
YKKAP/プラマードU W1600×H2000
11.5
(税抜)
万円~
127,490円~(税込)
工期1時間程度