MADOショップ神戸六甲店
MADOショップ神戸六甲店
[受付]9:30~17:30 [定休]毎週水曜/第2・4日曜

[受付]9:30~17:30
[定休]毎週水曜/第2・4日曜

施工事例

神戸市兵庫区 勝手口にも内窓を取り付けるとキッチンは快適に★~先進的窓リノベ2024活用~

マンションでも内窓なら窓リフォーム可能◎

寒さ対策のため内窓取付けをしました。
マンションでキッチンに勝手口のような開き窓があるのは珍しいですね。
夏のムシムシした暑さ、冬の冷気で足元はヒンヤリ。
そんなお悩みも内窓で解消です☺

~先進的窓リノベ2024活用~
お見積金額¥664.000
補助額¥194.000
最終お支払金額¥470.000

Overview

工事の概要

施工箇所 キッチン/リビング/寝室
工期 1日
使用商材・建材 YKKAPマドリモ プラマードU/Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)
費用総額 47万円(税込)
BEFORE

施工前の様子

キッチン開き窓に内窓取付け

W630×H1514の小サイズ。<br />
開き窓にも内窓は対応します◎

W630×H1514の小サイズ。
開き窓にも内窓は対応します◎

施工前の様子

W630×H1514の小サイズ。<br />
開き窓にも内窓は対応します◎

W630×H1514の小サイズ。
開き窓にも内窓は対応します◎

AFTER

施工後の様子

¥112.805(施工費込み)から補助額¥29.000!<br />
内窓も開き窓にしました。<br />
ガラスにはLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)を採用して断熱性を高めています。<br />
一番寒さにお悩みの窓だったこともあり、アルミスペーサーを樹脂スペーサーにグレードアップ。<br />
より断熱性の高い内窓になります。

¥112.805(施工費込み)から補助額¥29.000!
内窓も開き窓にしました。
ガラスにはLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)を採用して断熱性を高めています。
一番寒さにお悩みの窓だったこともあり、アルミスペーサーを樹脂スペーサーにグレードアップ。
より断熱性の高い内窓になります。

施工後の様子

¥112.805(施工費込み)から補助額¥29.000!<br />
内窓も開き窓にしました。<br />
ガラスにはLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)を採用して断熱性を高めています。<br />
一番寒さにお悩みの窓だったこともあり、アルミスペーサーを樹脂スペーサーにグレードアップ。<br />
より断熱性の高い内窓になります。

¥112.805(施工費込み)から補助額¥29.000!
内窓も開き窓にしました。
ガラスにはLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)を採用して断熱性を高めています。
一番寒さにお悩みの窓だったこともあり、アルミスペーサーを樹脂スペーサーにグレードアップ。
より断熱性の高い内窓になります。

内窓は断熱性・結露減少・防音・防犯・省エネと1つで何役も働いてくれますが、窓の開閉が2回になることが唯一の弱点・・・<br />
出入りの多い窓では少し億劫かもしれませんが、この手間は寒さを解消するための代償かもしれません!

内窓は断熱性・結露減少・防音・防犯・省エネと1つで何役も働いてくれますが、窓の開閉が2回になることが唯一の弱点・・・
出入りの多い窓では少し億劫かもしれませんが、この手間は寒さを解消するための代償かもしれません!

施工後の様子

内窓は断熱性・結露減少・防音・防犯・省エネと1つで何役も働いてくれますが、窓の開閉が2回になることが唯一の弱点・・・<br />
出入りの多い窓では少し億劫かもしれませんが、この手間は寒さを解消するための代償かもしれません!

内窓は断熱性・結露減少・防音・防犯・省エネと1つで何役も働いてくれますが、窓の開閉が2回になることが唯一の弱点・・・
出入りの多い窓では少し億劫かもしれませんが、この手間は寒さを解消するための代償かもしれません!

ガラスの間にスペーサーと言う部材が挟んであります。<br />
内窓では基本アルミスペーサーです。<br />
お値段上がりますが樹脂スペーサーへ変更も可能。(約5.000円程)<br />
アルミは樹脂の1000倍の熱伝導率になり、つまりアルミは樹脂の1000倍熱を通しやすい素材。<br />
結露を抑えたいなどのお悩みに合わせて樹脂スペーサーを採用してみてはいかがでしょうか。

ガラスの間にスペーサーと言う部材が挟んであります。
内窓では基本アルミスペーサーです。
お値段上がりますが樹脂スペーサーへ変更も可能。(約5.000円程)
アルミは樹脂の1000倍の熱伝導率になり、つまりアルミは樹脂の1000倍熱を通しやすい素材。
結露を抑えたいなどのお悩みに合わせて樹脂スペーサーを採用してみてはいかがでしょうか。

施工後の様子

ガラスの間にスペーサーと言う部材が挟んであります。<br />
内窓では基本アルミスペーサーです。<br />
お値段上がりますが樹脂スペーサーへ変更も可能。(約5.000円程)<br />
アルミは樹脂の1000倍の熱伝導率になり、つまりアルミは樹脂の1000倍熱を通しやすい素材。<br />
結露を抑えたいなどのお悩みに合わせて樹脂スペーサーを採用してみてはいかがでしょうか。

ガラスの間にスペーサーと言う部材が挟んであります。
内窓では基本アルミスペーサーです。
お値段上がりますが樹脂スペーサーへ変更も可能。(約5.000円程)
アルミは樹脂の1000倍の熱伝導率になり、つまりアルミは樹脂の1000倍熱を通しやすい素材。
結露を抑えたいなどのお悩みに合わせて樹脂スペーサーを採用してみてはいかがでしょうか。

BEFORE

施工前の様子

リビング・寝室にも内窓を

W3630×H1863の大サイズ。<br />
4枚建てで大きな窓ですね。

W3630×H1863の大サイズ。
4枚建てで大きな窓ですね。

施工前の様子

W3630×H1863の大サイズ。<br />
4枚建てで大きな窓ですね。

W3630×H1863の大サイズ。
4枚建てで大きな窓ですね。

W1429×H1110の小サイズ。

W1429×H1110の小サイズ。

施工前の様子

W1429×H1110の小サイズ。

W1429×H1110の小サイズ。

W1695×H1875の大サイズ。

W1695×H1875の大サイズ。

施工前の様子

W1695×H1875の大サイズ。

W1695×H1875の大サイズ。

内窓取付けには窓枠の幅が7㎝必要です。<br />
写真の矢印のように一番出っ張った部分から測ってみましょう。<br />
今回だと幅がほとんどなく、約6㎝足りないですね。<br />
こんな時は【ふかし枠】を使用します!

内窓取付けには窓枠の幅が7㎝必要です。
写真の矢印のように一番出っ張った部分から測ってみましょう。
今回だと幅がほとんどなく、約6㎝足りないですね。
こんな時は【ふかし枠】を使用します!

施工前の様子

内窓取付けには窓枠の幅が7㎝必要です。<br />
写真の矢印のように一番出っ張った部分から測ってみましょう。<br />
今回だと幅がほとんどなく、約6㎝足りないですね。<br />
こんな時は【ふかし枠】を使用します!

内窓取付けには窓枠の幅が7㎝必要です。
写真の矢印のように一番出っ張った部分から測ってみましょう。
今回だと幅がほとんどなく、約6㎝足りないですね。
こんな時は【ふかし枠】を使用します!

AFTER

施工後の様子

¥308.880(施工費込み)から補助額¥68.000!<br />
内窓のガラスは全てLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)。<br />
補助金も断熱性も最大限に確保することが出来ます。

¥308.880(施工費込み)から補助額¥68.000!
内窓のガラスは全てLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)。
補助金も断熱性も最大限に確保することが出来ます。

施工後の様子

¥308.880(施工費込み)から補助額¥68.000!<br />
内窓のガラスは全てLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)。<br />
補助金も断熱性も最大限に確保することが出来ます。

¥308.880(施工費込み)から補助額¥68.000!
内窓のガラスは全てLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)。
補助金も断熱性も最大限に確保することが出来ます。

足りなかった幅をふかし枠で補います。<br />
4枚建ての窓は大きい分、重さも出てきます。<br />
そのため今回は床置きで対応しました。

足りなかった幅をふかし枠で補います。
4枚建ての窓は大きい分、重さも出てきます。
そのため今回は床置きで対応しました。

施工後の様子

足りなかった幅をふかし枠で補います。<br />
4枚建ての窓は大きい分、重さも出てきます。<br />
そのため今回は床置きで対応しました。

足りなかった幅をふかし枠で補います。
4枚建ての窓は大きい分、重さも出てきます。
そのため今回は床置きで対応しました。

カーテンレールはふかし枠に取付け。<br />
内窓取付けにより部屋側に窓が出っ張りますが、カーテンを付けると案外気にならないとお声をいただいてます。

カーテンレールはふかし枠に取付け。
内窓取付けにより部屋側に窓が出っ張りますが、カーテンを付けると案外気にならないとお声をいただいてます。

施工後の様子

カーテンレールはふかし枠に取付け。<br />
内窓取付けにより部屋側に窓が出っ張りますが、カーテンを付けると案外気にならないとお声をいただいてます。

カーテンレールはふかし枠に取付け。
内窓取付けにより部屋側に窓が出っ張りますが、カーテンを付けると案外気にならないとお声をいただいてます。

¥70.400(施工費込み)から補助額¥29.000!<br />
お部屋の雰囲気に合わせて内窓の枠カラーをホワイトにしました。<br />
ホワイトはすっきりして見えるためオススメです。

¥70.400(施工費込み)から補助額¥29.000!
お部屋の雰囲気に合わせて内窓の枠カラーをホワイトにしました。
ホワイトはすっきりして見えるためオススメです。

施工後の様子

¥70.400(施工費込み)から補助額¥29.000!<br />
お部屋の雰囲気に合わせて内窓の枠カラーをホワイトにしました。<br />
ホワイトはすっきりして見えるためオススメです。

¥70.400(施工費込み)から補助額¥29.000!
お部屋の雰囲気に合わせて内窓の枠カラーをホワイトにしました。
ホワイトはすっきりして見えるためオススメです。

¥154.385(施工費込み)から補助額¥68.000!

¥154.385(施工費込み)から補助額¥68.000!

施工後の様子

¥154.385(施工費込み)から補助額¥68.000!

¥154.385(施工費込み)から補助額¥68.000!

BEFORE

施工前の様子

窓リフォームには補助金を活用しましょう

当店は2024年度も先進的窓リノベを最大限に活用しています!

当店は2024年度も先進的窓リノベを最大限に活用しています!

施工前の様子

当店は2024年度も先進的窓リノベを最大限に活用しています!

当店は2024年度も先進的窓リノベを最大限に活用しています!

昨年度に活用しそびれた、窓リフォームを考えていた、昨年内窓を取付けて残っている窓にもやっぱり内窓を取付けたい!などなど。

昨年度に活用しそびれた、窓リフォームを考えていた、昨年内窓を取付けて残っている窓にもやっぱり内窓を取付けたい!などなど。

施工前の様子

昨年度に活用しそびれた、窓リフォームを考えていた、昨年内窓を取付けて残っている窓にもやっぱり内窓を取付けたい!などなど。

昨年度に活用しそびれた、窓リフォームを考えていた、昨年内窓を取付けて残っている窓にもやっぱり内窓を取付けたい!などなど。

2024年度は内窓に関して補助額が少し下がりました・・・残念です(´;ω;`)ウッ…<br />
それでも約50%が補助金で賄われるんです!<br />
窓交換への補助額が上がったり玄関ドアも対象になったりとまだまだ良いところ尽くしな≪先進的窓リノベ≫を活じゃんじゃん活用していきましょう!

2024年度は内窓に関して補助額が少し下がりました・・・残念です(´;ω;`)ウッ…
それでも約50%が補助金で賄われるんです!
窓交換への補助額が上がったり玄関ドアも対象になったりとまだまだ良いところ尽くしな≪先進的窓リノベ≫を活じゃんじゃん活用していきましょう!

施工前の様子

2024年度は内窓に関して補助額が少し下がりました・・・残念です(´;ω;`)ウッ…<br />
それでも約50%が補助金で賄われるんです!<br />
窓交換への補助額が上がったり玄関ドアも対象になったりとまだまだ良いところ尽くしな≪先進的窓リノベ≫を活じゃんじゃん活用していきましょう!

2024年度は内窓に関して補助額が少し下がりました・・・残念です(´;ω;`)ウッ…
それでも約50%が補助金で賄われるんです!
窓交換への補助額が上がったり玄関ドアも対象になったりとまだまだ良いところ尽くしな≪先進的窓リノベ≫を活じゃんじゃん活用していきましょう!