MADOショップ神戸六甲店
MADOショップ神戸六甲店
[受付]9:30~17:30 [定休]毎週水曜/第2・4日曜

[受付]9:30~17:30
[定休]毎週水曜/第2・4日曜

blog

こどもを守るスマートキー

  • おざき
  • スタッフブログ

5月も下旬になりました

4月から新一年生になったお子様は、学校に慣れてきた頃でしょうか?
また、学年が上がって、クラス替えがあった子たちは新しい担任の先生やクラスメートになじんできた頃でしょうか?

大人もお仕事頑張っているけど、子どもも小さい体と発展途上の心で学校生活を頑張っていて、本当にお疲れ様です🎒

ところで

ご両親ともに外でお仕事をされているご家庭や予定があって両親が出かけているご家庭では、夕方一番最初に家に帰るのが「子ども」、ということもあるのではないでしょうか。

小学生たちは、大人が思っている以上に重たいランドセルを背負って、書道セットや絵の具セットや裁縫セット(←これは平成初期に比べると随分コンパクトになっていてびっくりします😳)、手提げかばんを持って家に帰ります。


そして玄関先で、

①まず両手の荷物を下ろし
②ランドセルを下ろし
③ランドセルを開けて
④鍵の入ったチャックを開けて
⑤そこから家のカギを出して
⑥かぎ穴にさして回して解錠し
⑦さっき下ろした重い荷物をもう一度持ち上げて
⑧玄関のドアを開けて
⑨家に入り
⑩荷物を下ろして
⑪家の中からカギを閉めて

やっと安全な家の中に入ります。
(大荷物の日のパターンではありますが)

それをもしも、不審者が見張っていたら?

「あの家は大人が留守だな、子どもが一人でお留守番するんだな」

とバレてしまいます。


また、玄関先でモタモタしている時間が長ければ長いほど、子どもが一人でお留守番の家庭であることを晒す時間も長くなります。

それは危険が危ない!(お腹が腹痛!頭が頭痛!!)

そこで、MADOショップ神戸六甲店がオススメしたいのはドアリフォーム&スマートキーへのアップグレードです。

オススメ①顔認証キー

リモコンキーを携帯して、ドアの前に立つだけで施解錠します。
ランドセルの子どものみならず!
キャベツと大根と牛乳とジャガイモを買った日に限って子供が寝ちゃって、抱っこして帰ってきたお母さんにとっても救世主!
出かける時は、リモコンキーがカバンに入っていれば、外に出て顔を認証させるだけで2ロックとも施錠します。

オススメ②ポケットキー

リモコンキーを持っていれば、ドアハンドルのボタンを押すだけで施解錠できます。
(最近の車のキーと同じ使い勝手です)

一番に帰るのが小学生でも、先に挙げた②~⑦の手順が省けるので安心です。
ちょっとした小芝居が得意なお子様ならドアを開けながら「ただいまー!」と、さも家に家族がいるかのように大きめの声で挨拶して入っていくとより安心です👍
出かける時は、リモコンキーがカバンに入っていれば、外に出た後にハンドルのボタンを押すだけで2ロックとも施錠します。

スマートキーにされたお客様からのメッセージ

過去に当店に玄関ドアリフォームのご依頼を頂いた、北区H様からも以下のようなコメントを頂戴しました。


鍵っ子の息子も、いままでは通りから目立たないよう裏のドアからはいっていたのですが、ランドセルにいれているキーで反応してくれるため一人で家に帰って鍵をあけてる手間取っているところを通りから見られることなく、ただいま!といってすっと家に入ることができるので家の人が留守なのもあまりバレずにおうちに入れるようになって万々歳です。
本当にありがとうございました。


家族の快適と安全を守るドアリフォームを検討されるなら、今すぐMADOショップ神戸六甲店までお問い合わせください🤗