MADOショップ神戸六甲店
MADOショップ神戸六甲店
[受付]9:30~17:30 [定休]毎週水曜/第2・4日曜

[受付]9:30~17:30
[定休]毎週水曜/第2・4日曜

blog

ぶっちゃけ、どっち派?窓交換or内窓設置

  • スタッフブログ

窓の断熱性を上げたいお客様の永遠のテーマ
それは「窓交換」するか「内窓設置」するか


寒かったり温かったり、本当に体調に悪影響しか与えない3月の三寒四温・・・
いい加減落ち着いて過ごしたいですよね。

周りでも体調不良になった人の話をよく聞きます👂
今は、カーンと高熱が出て、翌日スッと下がる喉が痛い風邪と胃腸風邪の話をよく聞くのですが、皆さまの周りではいかがですか?

ん?なんか、嫌な予感がするな?

と思ったら直ちに家に帰って、暖かくして、水分しっかりとって、消化の良いもの食べて、10時間くらい寝て、早期対策してくださいね!

10時間寝たとしても。
家の温度が低いかったり、結露が出ていたり、すきま風が入ってきているなら、それは体調に悪影響を与える窓になっちゃってます。

是非補助金が出る2025年のうちに、窓のリフォームを検討しましょう★


と言うわけで、以下のチェック項目を見て、どちらがお客様に当てはまるか参考になさってください(*´ω`*)

⇩青のチェック項目が多い人は・・ 窓交換
に向いてる!
⇩赤のチェック項目が多い人は・・ 内窓設置
に向いてる!
□デザイン性を重視したい □窓の開閉、出入りが多い □お求めやすさを重視したい! □窓はあまり開けない
□今の窓の動きが悪い □結露を根本解決したい □防音性を高めたい □防犯性を高めたい
□網戸もすべて新しくしたい □サイズ・窓種を変えたい □結露を軽減したい □出窓をリフォームしたい
□浴室の窓は清掃性重視したい □管理組合の許可が取れる(マンションの場合) □和障子の張替えが面倒 □管理組合の許可が取れない(マンションの場合)

ちなみに、窓交換も内窓設置も、すればかなり防音性を高められます。

YouTubeで静かさが体験できます

☛ クリックしてね ☚


お知らせ★

●現在、少人数の営業・事務スタッフによる運営をしている当店ですが、おかげさまでお問い合わせが集中しており、概算見積もりの作成が追い付いていない状況です。
●施工場所や窓数にもよりますが3~4週間お時間を頂く場合がございます。(施工までは2~3か月かかる場合もございます)
●お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。