MADOショップ神戸六甲店
MADOショップ神戸六甲店
[受付]9:30~17:30 [定休]毎週水曜/第2・4日曜

[受付]9:30~17:30
[定休]毎週水曜/第2・4日曜

blog

今日は何の日?

  • おざき
  • スタッフブログ

3月3日の今日は何の日でしょうか?


そう、雛祭りの日です🎎
我が家には娘が二人いるので、毎年ちらし寿司とハマグリのお吸い物を作って食べます。
子どもが小さい頃は童謡「たのしいひなまつり」を流して歌いながら変な振り付けで踊ったりしていました・・・懐かしい・・・👁👁(遠い目)

そんな我が家の長女が先月末、無事に高校を卒業しました。
18歳(成人)の卒業式は、あっけないほどあっさりと、つつがなく終了しましたが、個人的な胸アツポイントは、「仰げば尊し」「蛍の光」の斉唱があったことでしょうか。


姉妹とも小学校・中学校の卒業式は、昭和生まれの私には耳なじみのない卒業ソングのオンパレードだったので、なんだかちょっと物足りなかったものですが(逆に子供たちは「仰げば尊し」を知らないと言います)、定番名曲はやっぱり素晴らしかったです(*´ω`*)

耳なじみ…と言えば、今日は「耳の日」でもあるそうです


 と  で 「み・み」なのでこれも分かりやすい記念日ですよね👂
(日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。)

しかし、何がスゴイって!!

①三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日
②電話の発明者グラハム・ベルの誕生日

という2点が3月3日ということ🤗
何という偶然・・・これはもう文句なしに「耳の日」ですね笑

別れの季節の3月はたくさんの人が大きく環境が変わると思いますが、心身ともに健康であればその変化にも前向きに対応できると思いますので、早寝早起きして、ご飯をしっかり食べて、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね!

体調管理に一役も二役も買うのが、お部屋の「適温」です

早寝早起きして過ごすためには、しっかり眠れることが大切。
しっかり眠れるためには、部屋の室温が適温でないといけません。
部屋の室温を適温にするためには・・・・
そうです!
窓リノベ・ドアリモです!!

窓リノベの中でも「内窓設置」をすると室温はもちろん適温、その上、優れた防音性で家の中の騒音レベルが40㏈となり、図書館レベルまで軽減できるため静かな環境で熟睡できること間違いなしです。

寝つきの悪い方、熟睡できてないなとお悩みの方、布団やまくらを見直すのもいいと思いますが、ぜひ「窓リノベ」をご検討ください(*´ω`*)

施工されたお客様からはこんなお声を頂戴しています

■朝は東向きの窓が、夕方は西向きの窓が、それぞれ窓から伝わってくる熱気が全然違います。内窓のみ開けた時の熱気が物がっています・・・また、遮音と言う意味でも差が一目瞭然で、子どもたちが外ではしゃいでいる声もかなりシャットアウトされました。
(24年8月/内窓施工・神戸市須磨区のお客様)

■玄関ドアは音漏れが解消された上、通風窓で心地いい風が入ってきてとても気に入っています。~中略~内窓も音漏れ・結露防止になり、設置して良かったです。
(24年9月/ドア交換・内窓施工・神戸市灘区のお客様)

■内窓を付けてから、雨音が聞こえるのがかすかになり、本当に静かになりました。
(24年10月/ドア交換・内窓施工・窓交換・神戸市北区のお客様)

■JRも静かになり、二重窓にした時の圧迫感もなく、とても良かった。
(24年9月/内窓設置・神戸市灘区のお客様)

■外の音は全く聞こえないし、今2月ですが暖かくて過ごしやすいです。防音はもちろん以前よりヒーターの使用が少なくなりました。3か所二重窓にしたのですが、心配していたよりすっきりして快適です。
(24年11月/内窓設置・神戸市灘区のお客様)

などなど・・・

2025年の補助金「先進的窓リノベ」を活用して窓リノベをしたい!というお客様はぜひ100%自社職人によるハイレベル施工を誇るMADOショップ神戸六甲店までお問い合わせくださいませ。

お知らせ★

●現在、少人数の営業・事務スタッフによる運営をしている当店ですが、おかげさまでお問い合わせが集中しており、概算見積もりの作成が追い付いていない状況です。
●施工場所や窓数にもよりますが3~4週間お時間を頂く場合がございます。(施工までは2~3か月かかる場合もございます)
●お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。